
10代向けの化粧品やスキンケア化粧品って意外と何を使っていいかわかりませんよね。
若いからスキンケア化粧品なんて必要ないとか思われがちですけど、10代のお肌はテカリやべたつき、ニキビなどお肌の悩みは尽きません。
今回は10代向けのスキンケア化粧品と使い方などを紹介していきますので、購入と使用の参考にしてください。
この記事の目次
10代のスキンケア化粧品は洗顔料と化粧水でOK!
10代のスキンケア化粧品は、洗顔料と化粧水だけで実はOKなのです。
成長期の肌の天敵は過剰に分泌されている「皮脂」です。
皮脂とは顔のあぶらのことなのですが、10代の肌トラブルの原因、例えば、テカリ、ニキビ、べたつき、肌荒れの原因は、この過剰に分泌される皮脂が原因となっています。
そのため、余計なスキンケア化粧品をたくさん使用すると肌トラブルが深刻化する傾向があるので、不要な皮脂を落とす洗顔料が重要となってくるのです!
また、洗顔料で顔の皮脂を綺麗に落としただけでは、今度はお肌の水分が不足して乾燥をしてきてしまいます。
皮脂はお肌の水分を蒸発させないために重要な肌のバリアなのです。
洗顔をして皮脂を落としたら、急激にお肌の水分もなくなってしまうので、化粧水を使って水分を補うということも重要なのです。
瑞々しい10代のお肌でも水分が足りていないということもありますので、化粧水で水分を補い、それでも乾燥が気になるという方は乳液などでお肌を守ることも必要です!
ライン使いできる10代におススメの化粧品紹介!
オススメ化粧品を紹介していきますが、今回重視したのは下記の点です。
・洗顔料と化粧水がシリーズで揃っている。
・ライン使いできるセットである。
また、10代で起こりやすいニキビ用のスキンケアも併せてご紹介しています。
様々なメーカーの化粧品を別々に使用するよりは、10代のお肌には同じコンセプトで作られた1つのメーカーの化粧品を使用した方が、高い相乗効果を望める上にお安いのです!
10代におすすめしたいスキンケア化粧品(比較表)
リキッドファンデ | おすすめ | 肌 | 保湿成分 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
アクアフォース |
5 |
乾燥肌用 | うるおいマグマネットAQ | 公式サイトはコチラをクリック |
ルナメアAC |
4 |
ニキビ用 | ハーバルモイストエキス | 公式サイトはコチラをクリック |
草花木果 |
4 |
毛穴ケア用 | アミノTG | 公式サイトはコチラをクリック |
アヤナス |
3 |
敏感肌用 | ヴァイタサイクルヴェール | 公式サイトはコチラをクリック |
おすすめ化粧品① オルビス アクアフォースシリーズ
毛穴が目立つのが気になる、お肌がテカリもしくは乾燥している、お肌の状態が安定しないと悩んでいる方にはオススメです。 化粧水は100%オイルカットの化粧水はべたつきなしで、お肌の奥に深く浸透して、濃く潤います。 化粧水の容量は180mlで約3ヶ月分と大容量なので、贅沢に使用することが出来るのではないのでしょうか。 オルビス初めての方限定で、アクアフォース特別セットというものがあります。これは1,980円(税別)にて、化粧水本品とトライアルセット(洗顔料、化粧水、保湿液)、さらにオルビス人気商品10種類の中から3種類のサンプル品を選ぶことが出来ます! |
おすすめ化粧品② 富士フィルム ルナメアACシリーズ
ルナメアAC1週間お手入れキット 植物由来の4つの潤い成分であるハーバルモイストエキスをすべてのアイテムに配合している上、ニキビ有効成分が配合されていますので、ニキビ肌改善にも有効的です! 1週間お手入れキットですが、7回分のメイク落とし、14回分の洗顔料、化粧水、ジェルクリームが初回限定で1,000円(税別)となっています。 |
おすすめ化粧品③ 草花木果 透肌スキンケア(竹)
古くから日本に伝わる天然成分を配合し、毛穴にたまった古い角質を綺麗に取り除き、きめを整えます。毛穴の汚れが気になるという方にはとてもお勧め! しっとりタイプとさっぱりタイプの2種類の化粧品からお好みのタイプを! 洗顔、化粧水(しっとりタイプ、さっぱりタイプ)のお一人さま1セット限りのたっぷり10日間トライアルセットが、1,000円(税込)で試すことが出来ます。 どちらの化粧水にするか使用感をためすにはいい機会ですね! |
おすすめ化粧品④ ディセンシア アヤナス
敏感な乾燥肌向け!10代なのに乾燥で目元、口元がカサカサする・・・という方におすすめです。 しっかり潤って、肌の生まれ変わりをサポートしてくれる化粧品です。 初回限定で1,480円(税込)にて、10日間分の化粧水、美容液、ハリアップクリームの基本3ステップ化粧品のほかにプレゼントとして、目もと用アイクリームが付いてきます。 10日間で肌が変わるのを実感してください。 |
正しい洗顔法で美肌を実現!
洗顔料を購入しても間違った洗顔方法では、余分な皮脂以外にお肌に必要な皮脂まで洗い落してしまう可能性があります。
肌を綺麗に保つ洗顔方法の手順は以下の通りです!
①しっかり手洗い・爪洗い
洗顔をする前にしっかりと手と爪を洗い、付着している雑菌や汚れを落とさないと洗顔料の泡立ちも悪くなり、汚れた泡で顔を洗うことになってしまいます。
②ぬるま湯(32~35度)で顔を濡らしましょう
まずはぬるま湯で顔を軽く洗い汚れを落としましょう。
必要以上に高い温度のお湯を使用しますと、乾燥肌の原因になってしまいますので、顔表面に近い温度のぬるま湯を使用して洗顔をしましょう。
ぬるま湯でも毛穴は十分に開きます。
③洗顔料は手のひらで泡立てましょう
洗顔料は手のひらでしっかりと泡立てて、泡で洗顔をするイメージです。
間違っても肌に洗顔料をつけてゴシゴシして泡立ててはいけません。
手のひらで作る泡のサイズはタマゴ1個分の大きさです。
この大きさになるまでしっかりと泡立てるのが鉄則です!
④Tゾーンから洗い始めましょう
Tゾーン、つまり鼻とおでこは、顔の中でもっとも皮脂が分泌されている場所なので、洗顔はTゾーンから行うのがいいのです。
Tゾーンの次は頬、そして、目や口のデリケートゾーンの順番に洗っていくのが正しい洗顔方法です。
この際、ゴシゴシと強く肌をこする必要はありません。
あまり強くこすってしまうと肌に必要な皮脂まで洗い落してしまい、乾燥肌の原因となります。
特に目や口のデリケートゾーンは泡で触れる程度の力加減で十分です。
また、肌に洗顔料をつけたままにしておくと、肌にダメージがかかりますので、洗顔はスピード勝負です。
出来れば1分以内で手早くすすぐのが理想的です。
⑤しっかりと洗顔料をすすぎ落としましょう
ぬるま湯を使用して顔をしっかりと洗います。このときもゴシゴシ洗うのではなく、ぬるま湯を顔につけるという感覚です。
そのため、何回も顔にぬるま湯をつけることになりますが、しっかりと洗顔料を落としませんと炎症の原因にもなりますので、注意をしましょう。
⑥タオルでゴシゴシは厳禁!
優しく洗顔をしたのに、タオルで水分をゴシゴシと拭いてしまっては、台無しです。
タオルで拭くのではなく、水分をタオルに吸収させるというイメージです。
タオルを軽く顔に押し当てて水分を吸収させましょう。
もちろん、清潔で新しいタオル程、水分をよく吸収します!
化粧水の正しい使い方をマスターしましょう!
洗顔をすると一時的にお肌のバリアがなくなります。
化粧水は水分補給と同時に肌バリアが回復するまでバリアの代わりをする大切な化粧品です。
正しく使い、肌に潤いを与えましょう!
まず、化粧水ですが手でお肌につける方法とコットンでお肌につける方法があります。
これは好きな方でいいのですが、少し手順が異なりますので、それぞれの手順を紹介していきます。
コットンの場合
まずはコットンを使用する場合を見ていきましょう。
コットンの持ち方ですが、人差し指と薬指、もしくは人差し指と小指で挟むようにもちましょう。
①コットンは裏側まで化粧水をしみこませるのがポイントです。
②頬と額など広い部分から使用していき、鼻やアゴへと化粧水をつけます。
③肌がもっちりしてくるまで、これを何回も繰り返します。
手の場合
①化粧水を手のひら全体に広げます。
②手のひらで顔を覆い、肌に化粧水を馴染ませます。
③目もと、小鼻などは指の腹を使って化粧水を馴染ませましょう。
④肌がもっちりするまで、肌に化粧水を馴染ませます。
10代化粧品 まとめ
10代の方向けの化粧品と使い方を紹介していきましたが、いかがでしょうか?
「10代なんだから、何もしなくていいよ」と言う方もいますが、10代から化粧品を使用していき、正しいスキンケアの方法を実践して美肌を目指していくからこそ、いくつになっても肌が引き締まった美肌を維持することができるのです!